ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隙間生活

生活とラゲッジスペースの隙間を埋めるキャンプ日記

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)

   

昨年の12月、我が家は娘二人が、入れ替わりでインフルエンザに感染しました('A`)

ほぼ2週間開けての感染でしたので、家庭内感染ではなく、別々の場所で感染したものと考えられます。

子供たちは、同じ部屋の2段ベッドで寝ていますが、家庭内感染を避けるべく、発症時、健康なほうが親の部屋で寝ることにしていました。

おかげで、家庭内感染は防げたわけですが(結局二人共感染したので、微妙な結果でしたけれど)、その際活躍してくれたのが、キャンプ道具。
隔離部屋での食事に、キャンプ用のテーブルを使用したり、親の部屋での就寝に、コット&自分の寝袋を使用したりしていました。

ただ二人共、コットに直で寝ると、背中が寒いと言っていました。

使用しているコットは、こちらのコットワン類似品

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)

(ホールが黒くなって、私が購入したときより、更に安くなってますね…)

部屋の中ですし、何も敷かずに問題ないと思っていましたが、やはり布団との差はあるようで。

結局翌日より、Z-liteをコットの上に敷いて寝かせたところ、二人共快適に寝られたようです。

となると、今後春先までのシーズンに於いて、出撃時同様の事態(寒い)に陥る可能性が高くなります。

我が家には、Z-liteが2枚しかないので、素直に追加も考えましたが、折角の?機会なので、以前より気になっていた、あるものを試すことに・・・。

Helinox コットワン ウィンターキット

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)


コットワンの生地が、保温素材でできている・・・というものです。

生地がメッシュになっているサマーキットは以前よりありましたが、その逆?バージョンですね。
(まぁ、色々と考えつくものです)

保温素材とは一体どんなものか気になっていましたが、なかなかネット上でレビュー記事を見つけられず。
ということで、自腹で試すことに。

また、これにはもう一つ人柱要素が。

そう、何を隠そう(隠してない)、わたくし本家Helinoxコットワンは、所有していません。
(本家は、liteコットのみ所有)

類似品のフレームに、本家のウィンターキットの装着が可能か、そちらも合わせて試してしまおうという志向です。


まず、コットワンと、私の所有する類似品、完成状態でのスペックは以下。

●本家
【サイズ】使用時サイズ:幅680×長さ1900×高さ160mm

●類似品
【サイズ】使用時サイズ:幅650×長さ1900×高さ380mm

長さは同じですが、幅が30mmほど広い事になっています。
(高さは、High・Lowの違いですね)

幅が広い=大きい?もしくは計測誤差?=少なくとも、入らないということはないと判断、一抹の不安をいだきつつ、ポチりました。

果たして、奇跡のコラボレーションは成立するのでしょうか?



無事到着し、開封。

では、まず収納状態の大きさから。

単なるコットの生地部分のみにしては、かなり大きいです。
(コットと同じくらいの大きさ(゚Д゚))

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)


収納袋に対して、中身は余裕がありますので、撤収時に苦労することはなさそう。

かといって、ポール2本と脚3本が追加で入る感じでもないです。
(あくまでも、別で持っていく思想でしょうか?)


早速、組み立ててみます。

組立方法はノーマルと同様、まず生地の両サイドのスリーブにポールを通します。

若干、最後のセットが硬い印象も有りましたが、無事両側セットできました。

続いて、脚を3本、ポールにセット。

これが最大の懸念(広過ぎでダルダルもNG・狭くてセットできないのもNG)でしたが、スペックとは裏腹に、若干スパンが狭いのか、脚のロック感は多少硬く感じました。
(生地が馴染んでいないだけかもしれません)

若干キツめながらも、無事3本セットはできましたが、ポールの両外の脚から外に出ている部分は生地に負けて、若干ハの字になっているようにも見えます。

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)


まぁ、切れそう&ポールが折れ曲がりそうなほどではなかったですし、使用しているうちに馴染むだろうと考えることにします。


生地の特徴としては、座面が2重構造になっており、間に綿が入っているようです。

厚さは5mm程度ありますので、どの程度保温効果が有るのかは?ですが、なんとなく寝心地自体は、良い気がします。
(適度な張りがありながら、柔らかさ・暖かさを感じる)


また、両サイドにベロクロテープの付いた耳(立ち上がり部)が有り、立体的に包み込むような形状になっています。


どの程度保温効果が得られるのかは微妙な感じですが、例えばシュラフの上から毛布的なものをかぶせた場合、コットと掛布の間から熱が逃げにくかっったりするのかもしれません。

奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)


奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)



保温効果を定量的に判断するのは難しそうですが、とりあえず次回出撃時に、Z-liteなしで寝てみて、体感してみようかと思います。


ということで、ひとまず今回の結論としては、Helinoxのコットワンウィンターキットは、類似品コットワンにも使用可能である、ということになります。
(当然ですが、すべてのコットワン類似品に対して、対応を保証するものではございません)




このブログの人気記事
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12

みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”

YETI ローディ24のバスケット・・・代用品
YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ
映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ

極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑

同じカテゴリー(道具)の記事画像
雨降る雨幕を修復する
転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
(レザークラフト)マルチロースター用ケース
コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ)
(レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース
同じカテゴリー(道具)の記事
 雨降る雨幕を修復する (2021-12-19 00:58)
 転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン (2021-09-23 01:12)
 みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500” (2021-06-05 11:26)
 (レザークラフト)マルチロースター用ケース (2021-05-19 22:39)
 コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ) (2021-05-05 09:54)
 (レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース (2021-05-01 23:53)



この記事へのコメント
え?これは随分思い切りましたね(笑)
違うテントのポールを挿してるようなものですよね?
もしかして、入らなくて本家の本体も購入するつもりだったのですね
というか、もう買ってるのか?(爆)

しかし、この高級ウィンターキットはともかく、
このコットとZライトの組み合わせはいいですね
想像しただけでも寝心地良さそうです(笑)

しくしく
2020年01月09日 21:49
こんにちは。

いつもながら詳細なギアレポ、参考になりますm(_ _)m

ウィンターキットなんてものがあったのですね〜。
しかし11,892円は衝動買いするには悩ましい価格です(^^;;
実際に使用するとどんな感じなのか気になりますね。
実践レポもぜひお願いいたします(^^)

Z-liteとコットの組み合わせは今度試してみたいです。

こじこじ
2020年01月10日 10:55
しくさん、コメントありがとうございます(^^)
相変わらずの駄記事で恐縮です(^_^;)

>違うテントのポールを挿してるようなものですよね?
流石上手な例えですね!
Reisaにカマボコのポールを刺すような感じですかね?
一応サイズ的にイケると踏んでなので、本家は購入していませんが、お陰様で何とかなりました。

素直にZ-liteで十分なんですけどね〜
本家のロゴを買った部分も無くはないです(^_^;)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月10日 12:15
こじさん、コメントありがとうございます(^^)

本家をお持ちのこじさんにこそ、ご参考いただきたい記事ですが、投資対効果を問われると、微妙ですよね〜
(ちなみに、yahooショッピングですと、もう少しオトクなお店がありました)

キャンプに行けないと、行ったよりお金を使ってしまうという悪循環にハマってますね…。

使用感は、別途レポさせていただきます(^^)
こじさんのコットワンが一軍に上がれるような記事が書けると良いですが。

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月10日 12:20
こんにちは。

隔離部屋・・・ ^^;;;
ある意味キャンプ用品は最強の感染症対策かもw

にしても素直に Z-lite を買い増ししない天邪鬼スピリット(ぉぃ)と、幅 30mm のロマン(ぇ)に諭吉を賭けちゃう人柱スピリット(こら)は完全リスペクト ^^;

しかしこんな純正キットがあるとわ、さすがは高級品ですネ ^^

これは鹿沼ソログルに登場ですかね、興味津々デス ^^

GRANADAGRANADA
2020年01月10日 15:55
GRANADAさん、コメントどうもです(^^)

天邪鬼スピリットとロマン、美しく形容して頂いてありがとうございます(^_^;)
なかなか出撃できない憂さ晴らし、あまり健全とは言えません。
早く出撃しないとですね。

ぜひ鹿沼でご覧あれ〜(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月10日 23:16
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
奇跡のコラボ成立? Helinox コットワン ウィンターキット & コットワン(類似品)