ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隙間生活

生活とラゲッジスペースの隙間を埋めるキャンプ日記

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

   

先日、年明け初キャンプに行ってまいりました。

お邪魔したのは、キャンプ界のディズニーランドこと、キャンプアンドキャビンズです。

昨年は、台風でのキャンセルなども有り、一度もC.C.には来られませんでしたので、一年以上ぶりの来訪となります。

ご一緒させていただいたのは、C.C.ご常連のlulu家、そして2日目よりなうあ家。
いつもお世話になっております。


<1/11>

当日は、14時チェックイン&lulu家到着が夕方とのことでしたので、我々ものんびり行くことに。

3連休の東北道、多少の渋滞は覚悟していましたが、昼過ぎということもあってか特に渋滞はなく、14時過ぎには無事到着。

一番乗りでしたので、lulu家の連れですと受付に告げ、説明もスルーしてサイトの”キー”を受け取ります。


サイトのキー?そうです、今回のサイトは、”ガレージサイト”となります(゚∀゚)


こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


サイトのイメージとしては、サイトの中央にガレージが鎮座し、その両脇にも、テントサイトを備える形となっています。

ガレージ自体も、7m×7mくらいあり、両サイドのサイトも、4m×5mくらいのテントなら余裕で張れる大きさです。

C.C.には、東屋付きなど、様々なサイトがありますが、こちらはひときわ異彩を放つサイトかと思います。


使い方はその人次第といった感じで、車好きのファミリー単独であれば、車をガレージに突っ込んで、常設のベットと薪ストーブで暖を取ることもできます。
(記念に、車を突っ込んで写真を撮ってみました(゚∀゚))

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


また、ガレージの両サイドにテントを張りつつ、ガレージを全天候型リビングとして使うこともできます。

それこそ、ガレージ内に小型テントを張れば、全天候型サイトの出来上がりです。




上記を踏まえた今回のサイトレイアウトですが、私の中で、キャンプ=テントを張る、と言うのが一つの定義となっています(゚Д゚)

今回は、キャンプに来ているつもりなので、ちゃんとテントを張ります。












はい、設営完了(゚∀゚)

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ



先日購入した、テンマクのモノポールインナーテントを、ガレージ内に張らせていただきました。

これにより、最低気温氷点下の那須高原でも、快適に過ごせるはず。
(というか、テントなしても十分快適かと思います)

キャンプの定義など、所詮有ってないようなものです・・・。



このテント、そもそも下の娘用のつもりでしたが、娘はガレージ内のベットを見るやいなや、マイテントには見向きもしませんでしたので、私が使用することに。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


さらに、これまた先日購入した、ヘリノックスのウィンターキットを使用してみます。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


ウィンターキットの耐寒実力を図るために、Z-liteなしで挑みます。

また、シュラフについては、キャンペーンに乗り遅れたので記事にしていませんが、昨年末一時期盛り上がった?際に購入した、ハイランダーのダウンシュラフ600を実戦投入。
(その後間髪入れずに、ボックスキルトの800を出されたときには、目眩がしましたが)


このシュラフ、ダウンの質は値段なりとして、ジッパーがダメダメで噛みまくりなので、その点でお薦めは致しません。
(さあ寝ようかとシュラフに入ったあとに、ジッパーと格闘するのは、本当にイライラします)

一応最近出撃頻度の低い、母親より背が伸びてキッズマミーが使えなくなった長女用に購入しましたので、たまになら我慢してもらおうかと思いますが、メインシュラフとしてガンガン使う方は、個人的にはNangaの様に、噛み込みにくいジッパーのシュラフをお薦めしますね。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

(Nangaのジッパーには、噛み込み防止部材が付いています)


lulu家も到着されたので、居住スペースを整えつつ、夕飯に。

私からは、温めるだけの缶入りボルシチ。
(これは簡単で美味いので、キャンプの定番です)

lulu家からは、煮込みラーメンのご提供。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


やはり冬場は、汁物に限りますねぇ。

あとは、つまみにししゃもなどを焼いて食べます。
(流石に薪ストーブの上だと、焼き目は付きませんでしたので、素直にバーナーで)

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


昨年luluさんたちが同時期にこちらに宿泊された際、薪ストーブだけでは寒かったそうですので、バックアップでアルパカを持ってきましたが、今年は暖冬のせいなのか、薪の質の違いなのか、薪ストーブだけでも結構暖かかったです。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


暖かく、煙くなく、炎を楽しめる薪ストーブ、皆さんが魅せられる気持ちがわかりますね。

ただ、とにかく薪の消費が焚き火に比べて多いですね。

この二日間で、感覚的にビールケース大のコンテナ2個分位は消費したかと思います。
(広葉樹系の薪)



luluさん旦那さんと、日本酒やら焼酎やら白酒などを酌み交わしつつ、夜は更けていきました。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ



<1/12>

連泊キャンプの2日目の朝は、撤収がないので何より気楽です。

こちらのガレージサイトは、シャッターを締め切ると光が殆ど入ってこないので、外が明るくなって目が覚めるということが有りません。

結局7時過ぎまで寝ていました(^_^;)


昨晩、外は氷点下まで冷え込んだんようですが、中は暖房を全て切って寝たにも関わらず、プラス10℃以上はキープできていた模様で、最低室温も10℃を切るくらいでした。
(温度計は、室内は薪ストーブから2m程度離れた箇所に設置。屋外は車のフロントガラス上。)


こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


ということで、あまり耐寒評価にはなっていませんが、少なくともこの環境において、ヘリノックスのウィンターキットは、背中に冷えは一切感じませんでした。
(インナーテント&寝袋の組み合わせ要素も寄与はあると思いますが)

また、いつも使っているヘリノックスliteコット&Z-liteとの組み合わせより、座面の張り具合と柔らかさのバランスが良いのか、寝心地も格段に良かったです(あくまでも私個人の感想です)。

寝心地という点では、むしろ夏にも使ってみたいかも。



パンとソーセージ、サラダの簡単な朝食を済ませたら、luluさん旦那さんと、車で15分くらいのところにある薪屋さんまで、薪の調達に。

こちらで、本日の使用分と、来週のソログル向けに、薪を調達します。

キャンプ場に戻ると、今日から合流の、なうあ家も到着したので、レイアウトを変更&設営。

もうあとは、ひたすら寛ぐのみです。


おつまみを提供しつつされつつ、昼から呑み始めます。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


といっても、C.C.は色々とEVENTがあります。

ハンバーガーづくり、クリスタルハンター、夕方のビンゴなどで子どもたちは楽しみ(引率をすべて両奥様におまかせしてしまいすみません(^_^;))ます。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


大人はその合間に、C.C.今シーズン最終週恒例?の、レンタル落ち品のオークションに参加。

こちらのオークション、出品される品々は、ピンからキリまで。

ウレタンマットのような実用品?もあれば、本日の目玉、Reisa6スペリオールまで。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


人により価値観は違えど、コレはいらないだろう?と思わせる商品も、結構な高値で競り落とされていきます。
(皆さん、裕福なのか?なんなのか)

まぁ、レンタル落ちと言ってもほとんど新品同様なのと、オークション開始前に現物を見て確かめられたという安心感もあるのかもしれません。

そんな中でも、Reisa6だけは別格というか、スタート3万円からでしたが、最終的には二桁万円まで行ってました。

結局、仲間内で購入者は居ませんでしたが、見ているだけでもなかなか面白かったですね。
(自分の不用品も、競売にかけてもらいたいくらいです)



あたりが暗くなる&寒くなってきたので、ガレージのシャッターを閉めて、夜の部へ突入。

夕飯は、外さないCookDoの回鍋肉をつくります。
(連投の予感?工エエェェ(´д`)ェェエエ工)

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


子どもたちが、喜んで食べてくれるのが、嬉しいですね。

両家からも、おでん、砂肝ポン酢、モツ煮込みなどなど、美味しくいただきました(゚∀゚)。
(基本、酒の肴ですね(^_^;)ありがたいです)

その後は夜が更けるまで談笑&椅子寝の繰り返しでしたが、明日の撤収もさほどでもないので、その点は気楽でした(゚∀゚)


<1/13>

今朝も7時過ぎまで寝てしまいました。

最終日も天候に恵まれ、その点では、悪天候こそ威力を発揮するであろうガレージの、実力をフルに発揮するということにはならず、若干残念?でした(゚∀゚)。

昨日と同じような朝食を済ませたら、ぼちぼち撤収作業に。

テント泊のリハビリを兼ねて、ある程度時間を意識して撤収作業を行いましたが、久々のせいか、あまりイメージ通りには進みませんでしたね。

無駄なものが多いのか・・・?、今年は少し持ち物を厳選したほうが良いかもしれません。

なんだかんだ、11時位まで掛かって撤収完了。


今シーズン最後の営業日ということで、ご挨拶に見えたスタッフの方と談笑、来ステージの展望などをお伺いしました。

本家?ディズニーランド同様、停滞は後退とばかりに、常に改善される姿勢は、業種は違えど見習うところが多いですね。
今後の展開が楽しみです。

その後は、皆で昼食の後、解散。

帰りも目立った渋滞はなく、ノンストップで自宅まで、無事たどり着きました。

こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ


約1年ぶりのC.C.でしたが、相変わらずのホスピタリティの高さで、とても楽しめました。

また、ガレージサイト初体験でしたが、全天候型キャンプサイトといった体で、ある意味究極の姿?なのではと感じましたね。
(エアコンもあるので、夏場も行けるかと)

お誘い、ありがとうございました。



このブログの人気記事
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12

みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”

YETI ローディ24のバスケット・・・代用品
YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ
映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ

極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑

同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事画像
雨降る雨幕を修復する
パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7
桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑 
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02
同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事
 雨降る雨幕を修復する (2021-12-19 00:58)
 パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7 (2021-11-13 11:21)
 桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑  (2021-03-28 08:26)
 極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑 (2020-12-24 18:40)
 初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12 (2020-12-12 19:40)
 リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02 (2020-11-04 00:17)



この記事へのコメント
ガレージサイトとは、異色ですね〜(笑)
常設ベッドまであるとは知りませんでした
全部が土間の家みたいなものでしょうか?

ところで、このタイプの薪ストーブがそこまで薪を消費するとは思いませんでした
薪一本で一晩持つ、なんてどこかで読んだことがありましたが、気のせいだったかな?
キャンプ用のペラペラ鉄板薪ストーブはそりゃあ燃費悪いです
しかも去年の年末から、ふもとに行く時の薪屋が値上げしていました(汗)

しくしく
2020年01月15日 21:33
しくさん、コメントありがとうございます(^^)

ガレージサイト、去年はベッド無かったそうですので、年々進化しているようですよ。
仰る通り、全面土間の家なんですが、土ではなくて砂利なので、若干埃っぽいのが、マイナスでしょうか?
(軽く水をまいてから使いたい感じでしたね(^_^;))

薪ストーブ、構造で薪の消費量が異なるものなのですね。
初心者なんで、空気流入量の調整など、使いこなせていなかった部分はあると思います。
その辺りも、薪ストーブにハマる要素なのかもしれませんね(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月16日 07:46
こんにちは。

こんなガレージ私も欲しいです(笑)
ガレージ内に薪ストーブという発想はなかったですね〜。
次に家を建てる時に参考にしたいです(^^)

ヘリノックスのウィンターキットの寝心地、なかなか好感触なようですね。
欲しいような気もしますが、もうちょっと安ければ嬉しいなぁ(^^;;

予約が取れる気がしないので全くチェックしていませんでしたが、C&Cは年々進化してますね〜。
たまには行ってみたくなります。

こじこじ
2020年01月16日 09:42
おはよ~!
相変わらずレポが早い!!

気温のデータありがとう~外はマイナスまで下がってたのね~
だけどガレージ内は10度前後とは、断熱材なしの壁屋根でも十分ってことね。

冬や悪天候の時こそガレージよね(笑)
今回は暖かく過ごせたし、また予約がんばるから行こうね~(^○^)

lulululu
2020年01月16日 10:20
こんにちは。

むむぅ、こんなサイトまであったとわ C&C 恐るべし @o@
こういうサイト、ある意味ワタシの理想ですわ。
もうね、幕を張るのも乾燥撤収させるのも面倒くさくて(逝)

にしてもガレージってまさに男の城というか、とても憧れますねぇ・・・
カミさんとケンカしても永遠にたて篭れるしw

冬仕様コット、なかなか効果ありそうデスネ ^^
きっと厳冬の鹿沼でも実力を発揮してくれることでしょう ^^

しかし C&C、オークションまでやってるとわ @o@
ホント、いろいろと考えますね ^^;

追伸:

今週末、いよいよですね。
好天だといいのですが ^^;

GRANADAGRANADA
2020年01月16日 17:25
こじさん、コメントありがとうございます(^^)

ガレージは、大人の隠れ家といった趣で、憧れますよね。
でとまぁ、薪ストーブ然り、都市部ですとなかなか難しいですよね〜。

ウィンターキット、本物を所持されている&腰痛にお悩みのこじさんにこそオススメしたいですが、相性もありますから、無責任な事は言えません。
寝具は簡単に試せないのが、悩ましいですね。
あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月16日 18:33
luluさん、この度も何から何までお世話になりました(^^)
久々に旦那さんにもお会いでき、夫婦の掛け合いが見られて楽しかったです(^_^;)

暖冬とはいえ、さすがの那須高原、氷点下にはなったようですね。
でも、恐らく昨年よりは暖かかったのではないでしょうか?
何れにせよ、寒い時期にキャンプ気分が味わえるガレージサイト、是非また宜しくお願いします(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月16日 18:40
こんんばんはです


別でもwコメントしましたが、う~ん本当にC&C凄いな~
そして、あんまあぱぱさんの研究熱心ぶりも凄いです。

シュラフ気になってましたが、そうですか。
貴重なコメントありがとうございます。

七賢美味しそうですね~
飲んで食べてで子供だけでなく大人も楽しまれたようですね~

さて今週ものんびりと飲んで食べてで楽しみましょう(^_^)

どんぐりりんどんぐりりん
2020年01月16日 20:32
GRANADAさん、毎度どうもです(^^)

ガレージサイト、究極の全天候型サイトですよね。
コテージ泊の、なんとも言えない後ろめたさが、かなり軽減されます(^_^;)

ご自宅に建てられるとしたら、ガレージor離れ、どちらでもたてこもれるかと(^^)
何となく、GRANADAさんには、茶室風の離れが似合いそうな気がします。

今週末、今の所大荒れという感じではなさそうですが、どうでしょう?
お二人の晴れパワーで、何とかしてください(^_^;)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月16日 21:07
どんぐりりんさん、毎度ありがとうございます(^^)
c.c.のアミューズメント力?には、脱帽ですね〜。
経営側も、楽しんでいらっしゃる風で、好循環ができていますね。

七賢、フルーティで美味しかったです。
luluさんご提供なので、来週は持っていけませんが(^_^;)
隣の白酒は持って行きますので、是非呑んでください(^^)

いよいよ今週末、体調に留意して臨みたいと思います。

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年01月16日 21:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こ~んなガレージ欲しかった~♪ 2020/01/11~13 キャンプアンドキャビンズ