ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隙間生活

生活とラゲッジスペースの隙間を埋めるキャンプ日記

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair

   

ハイバックチェアへのあこがれから、以前 Helinox ChairTwoを購入しました。



その後キャンプのたびに、快適な椅子寝をしておりますが、やはりこの快適さを私だけ享受するというのは、たとえファミキャンほぼ崩壊という状況とは言え、忍びないものがありました。

ということで、是非その快適さを妻にも味わってもらうべく、ハイバックチェアの追加をすることに。
(特に妻から切望されたわけではないというのが、胡散臭い理由ではありますが)


ただ、折角高い買い物をするのであれば、同じもの2つは面白みがないという偏屈な思考から、ちょっと大きめなSunsetChairを購入してみました。


色はA&Fオリジナルのグリーン狙いでしたが、しばらく在庫切れで、いっそ他の色に行ってしまおうかと思いましたが、踏みとどまること数ヶ月、先日めでたく在庫が復活し、購入できました。
(積載さえ許せば、皆さんお使いの、風に飛ばされないハイバックチェアが欲しいのですが・・・。)



折角ですので、ChairTwo と SunsetChairの比較を行ってみたいと思います。


●スペックシート(Webより転載)

<SunsetChair>
■使用時サイズ:58cm×70cm×98cm(幅・奥行き・高さ)
■収納時サイズ:15cm×46cm(直径・高さ)
■座面の高さ:46cm
■使用時重量:1345g
■収納時重量:1480g
■耐荷重:145kg

<ChairTwo>
■使用時サイズ:幅55cm×奥行き65cm×高さ84cm
■収納時サイズ:15cm×46cm(直径・高さ)
■座面の高さ:34cm
■使用時重量:1150g
■収納時重量:1280g
■耐荷重:145kg

組み立て後の大きさは、全体的にSunsetChair>ChairTwoとなっています。
特に、高さ方向が10cm超違うので、はたしてその差はどう感じるでしょうか?


●収納状態

スペック上収納状態は同じ大きさになっていますが、現物は明らかに異なります。

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair

※写真上:SunsetChair、下:ChairTwo


写真で見る限り、長さはSunsetChairのほうが長いものの、太さはChairTwoのほうが太いです。

収納する際の全体的な袋の余裕度は、ChairTwoのほうがあるように思えますが、双方とも、入れるのに苦労することはありません。


●フレーム

パイプ径は、全体的にSunsetChairのほうが太いパイプで構成されています。

スペック上耐荷重は同じ(145kg)となっていますが、SunsetChairのほうが耐荷重は高そうに感じます。
(長さの差もあるので、設計上は同じ耐荷重なのかも?)

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair


※写真右:SunsetChair、左:ChairTwo

写真には写っていませんが、背もたれ部のフレームは、ChairTwoは2分割ですが、SunsetChairは3分割となっています。



●完成状態

シートサイズは、明らかにSunsetChairのほうがゆったりしています。

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair

※写真右:SunsetChair、左:ChairTwo



ガタイの良い人には、SunsetChairのほうがお勧めかと思いますが、私のような日本人の平均体格(170cm、70kg)の人間には、ChairTwoでも窮屈感はありません。

座面高の違いが12cmあるわけですが、個人的には、例えばHelinoxのテーブル(天板高さ38cm、あの焚き火テーブルと同じ高さです)で調理等の作業をすることを想定した場合、どちらも許容範囲と感じました。

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair

※写真右:SunsetChair、左:ChairTwo


また、立ったり座ったりという動作は、座面の高いSunsetChairのほうが楽ではないかと想像されますが、これまでChairTwoで辛いと感じたことはありません。



背もたれについても、SunsetChairのほうが高いです。

同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair

※写真右:SunsetChair、左:ChairTwo



深く座った場合の頭の支えられ感は、SunsetChairのほうがありますが、お尻を手前にずらす感じで、浅く座る分には、ChairTwoも頭をしっかりと支えてくれますし、寝る体勢に近いのは、むしろChairTwoのほうかもしれません。



●総評

今回双方を購入・比較してみて、どちらも甲乙つけがたい(どちらを選んでも満足度は高い)と感じました。

あえて私がどちらかを選ぶとしたら・・・、キャンプ道具という総合力(バランス)では、ChairTwoに軍配が上がるかなと思います。

大は小を兼ねるとはいえ、椅子って使用時も、結構サイト内で嵩張るんですよね。

必要十分なサイズ感という点で、個人的にはChairTwoのほうが自分好みですかね。



このブログの人気記事
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12

みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”

YETI ローディ24のバスケット・・・代用品
YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ
映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ

極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑

同じカテゴリー(道具)の記事画像
雨降る雨幕を修復する
転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
(レザークラフト)マルチロースター用ケース
コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ)
(レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース
同じカテゴリー(道具)の記事
 雨降る雨幕を修復する (2021-12-19 00:58)
 転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン (2021-09-23 01:12)
 みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500” (2021-06-05 11:26)
 (レザークラフト)マルチロースター用ケース (2021-05-19 22:39)
 コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ) (2021-05-05 09:54)
 (レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース (2021-05-01 23:53)



この記事へのコメント
こんばんは。

その2つは随分と高さの差があるのですね〜。
やっぱり寝ることを考えるとハイバックのチェアがいいですよね(^^)
あとは座面高の好みによる感じでしょうか?

私の持っているヘリノックスはいずれもローバック?(コンフォートとチェアエリートです)のやつなので、飲みながらリラックスするとなるとやはりスノピのローチェアの出番が多いのですが、積載に優しくラインナップの多いヘリノックスはやはり魅力的ですね。

今度店頭で見かけたら座り心地を試してみたいと思います(^^)

こじこじ
2020年03月12日 19:54
やったー!
サンセットチェアの座り心地を試してみたかったのー

この間の感じから買うかな買うかな?って思ってたんだよね(笑)
是非是非座らせて❤

楽しみだなーーー

lulululu
2020年03月12日 21:55
こじさん、コメントありがとうございます(^^)

今更ながら?ハイバックの魅力に取り憑かれてしまいました。
椅子寝って、普通に寝るより気持ちが良い気がしませんか?

本来であれば、しっかりとした椅子がBestなんだと思いますが、積載もさることながら、収納もあまり余裕がなく、Helinox系に行ってしまいます。
設営撤収も、地味に面倒ではあるのですが('A`)

寝床同様こだわりのこじさんのお眼鏡に、Helinoxが叶うのか、興味津々です(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年03月12日 23:25
luluさん、今回は読まれてましたか~(゚∀゚)
先日、目の前でプレゼンしているところ、目撃されてましたからね(^_^;)

是非是非、座り心地を試してみてください。
意外と、しっかりしている感じを受けられるのではと?

その替わりと言ってはなんですが、次回お披露目の際は、是非とも援護射撃をお願いします。
実は、まだ購入したことを伝えてないんですよねぇ・・・。
多分、前回の流れからすると、大丈夫だとは思うのですが('A`)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年03月12日 23:31
こんにちは。

今回は正規品対決wですネ ^^

ヘリノックスチェア、ウチではデビュー戦で(!)焚き火にダイブしてケロイド状になったといういわくつき(爆)
座れないことはないのでその後も一応常に積んではいるのですが(再爆)、なかなか出番が回ってこない(汗)

ま、それはさておき、チェア、テーブル、コットと Helinox 愛が溢れてマスネ ^^
座り心地的にはアディロンダックで満足しているのですが、やはり収納スペースが・・・

心の傷が癒えたらw、「夕暮れ椅子」を買いたいと思いマス ^^

GRANADAGRANADA
2020年03月13日 13:52
GRANADAさん、コメントありがとうございます(^^)

Helinox、焚き火ダイブはあるあるですよね(^_^;)
飛ばされないように、オプションでペグもあるようですが、それだと移動が困難ですしね。
ダンベル的な錘を付けたりするのは、良いかもしれませんね?
(そのうちオプションで発売されたりして?)

夕暮れ椅子、今度試してみてください(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2020年03月13日 21:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
同門対決 Helinox Tactical ChairTwo vs SunsetChair