一粒で二度美味しいお花見キャンプ 2018/03/30~4/1 有野実苑(Part1)
4月となり、春というより初夏のような陽気ですね。
先月末、お花見を兼ねて、千葉県は有野実苑さんにお邪魔してきました。

毎年3月の春分の日を絡めて行くことが多いのですが、桜にはまだ早いことも多く、今年は是非サイトでお花見をしたいと思い、3月末に予約をしました。
今年は例年より寒い冬でしたので、狙い通りかと思いきや、3月中旬以降暖かかったので一気に開花が進んでしまいましたが、何とか散る前にキャンプに行くことが出来ました。
〈3/30〉
平日ですが、振休消化の名のもとに、仕事を休めましたので、朝から向かいます。
当日長女は習い事のため、あとから妻と電車で合流とし、次女と二人で向かいます。
平日&年度末な為なのか、都内が結構混んでおり、いつもより時間がかかりましたが、予定通り12時前に現着。
スタッフの皆さんと、久々に再会です。
(今年は、冬お邪魔できなかったので、実質4ヶ月ぶりでしょうか?)
今回のサイトは、A2サイト。
初めてのAサイトでしたが、いつも利用しているCサイトと基本的に横並びなので、利便性はいつもながらでした。
到着後、天気が良いので、設営前にお昼にします。

子供達は、最近カップ焼きそばがブームのようで、次女も大盛りいか焼きそばを食べます(残念ながら、まだ全て食べきれませんが・・・)
(長女は出発前に自宅で食べる気満々だったようですが、手違いで私が持参してしまい、大ブーイングでした^^;)
お腹も落ち着いたので、そろそろ設営をと思っていると、とある方から入電。
その方、偶然にも明日から有野実苑に来られるとのこと。
私の出撃情報を得られたようで、せっかくであれば近くのサイトになるといいなぁという事で、ご連絡いただきました。
有野実苑さん、基本サイトの指定はできないのですが、スタッフの方にご相談した所、たまたま空いていた2サイト横並び(仕切り無し)の場所を提供いただけることになりました(^^)
(設営して無くて、良かったです)
という事で、広げたテーブルなどを担いで、元いたサイトの真裏のサイトへ引っ越ししました。
引越し先は、A17サイト。
(とある方は、明日A18サイトに入っていただきます)

有野実苑のA~Cサイト(管理等とは逆側)エリアの、隅に位置します。
その他のサイトから1段下がっており(崖の下)、更に反対側は基本立ち入りしない崖になっていて、有野実苑の中では比較的プライベート感の高いサイトではないかと思います。

(この崖下に、ソロサイトが位置するはずですが、目視確認は出来ず・・・)
ということで、早速設営にかかります。
今回はファミ&2泊ということで、安定のReisa6をお座敷仕様で張ります。
但し、今回はノー電源&ストーブも置いてきたので、コタツでぬくぬくとは行きません。

さらに、今回はもう一つ私的なイベントが・・・。
悩みに悩んだ末、とうとう購入してしまいました。

Circus-TC & インナーセット(フルインナー)

設営撤収が楽で、コットン系で、値段の安い、ソロでもファミでも使えそうな幕・・・・という観点で半年悩みましたが、結局はこちらに落ち着きました。
(白いのとか、大きいのの噂は聞きますが、敢えて値上がり後の現行品を入手(*_*)。買い物ベタですね)
インナーサイズについては、ギリギリまでハーフかフルかで悩みましたが、結局フルインナーに。
購入についての詳細は後日レポするとして、今回は試し張り(本張り?)を実施します。
サイトによってはReisaとCircusを2つ張るのは難しいのですが(実際、最初のA2サイトではギリギリの感じで、どちらを張ろうかと悩んでいて設営にかからなかった経緯もあります)、移動先は1サイトの広さも他より余裕があるので、気にせず張らせて頂きました。

この時点で、購入したことは家族の誰にも言ってなく(買うという宣言はしていましたが)、次女は大喜び。
挙げ句今晩はこちらのテントで寝たいと言います。

最初は試し張り(検品)だけのつもりでしたが(遅れて到着した妻がテントを見て、聞いてないと不機嫌→キャンプの雰囲気悪化を懸念)、まぁバレるのも時間の問題&娘たちは味方になってくれそう&さらに明日強力な援軍が来てくれるという安心感から、そのままにしておくことにしました。
購入したものは、不良等なく一安心。
設営も、基本ペグ5本で自立するので、非常に楽ですね。
インナーのグランドシートがあれば、5角形にペグ打ちするためのセッティングテープも必要ないです。
幕の立ち上げ→グランドシートの穴にポールを刺すところは、ちょっと一人では大変な印象でした。
まぁ、ソロであればインナーは使用しないでしょうから、問題ないかと思います。
(ついでに、こんなものの型紙も確認してみたり・・・)

そうこうしているうちに、お迎えの時間に。
有野実苑からJRの酒々井駅まで、片道30分というところです。
とんぼ返りでキャンプ場に戻り、サイトへ。
サイトに見慣れないテント立っている事態に、果たして妻の反応は・・・。
まぁ、事なきを得た感じでした(^.^;
本人、私の買います宣言すら聞いてないと言っていましたが、子供たちが言ってたよとフォローしてくれ^^;なんとかその場は収まりました。
(内心は・・・どうだったのかは?)
長女は、やはり大喜び(ありがたい)。
同様にこちらで寝たいというので、Reisaのインナーから寝具のみお引っ越しします。
家族4人寝るだけであれば、フルインナー広すぎるくらいでした。
18時を過ぎて辺りは暗くなり、お腹も空いてきました。
でも、今晩は料理はしません。
場内のレストランで、夕食にします。

19時から席だけ予約&単品料理をいくつか頂くことに。
お店は、金曜夜ということで、キャンプ場利用者はおそらく我が家だけで、近隣にお住まいの方たちが食事会をされていました。
お料理の方は、スペアリブ・ピザ・パスタ・ポテトグラタン・サラダで、我が家4名ではちょっと多かったです。




お味の方は、どれも美味しく、満足の行くものでした。
(お値段は、それなりにしますけどね)

※オススメを、どれも食べていないですね(^.^;
キャンプは、設営に始まって、いろいろ慌ただしいので、正直あまりのんびりできない方も多いのではないかと思います。
(何を目的にするかによりますが)
たまには、こういった形の過ごし方も、悪くないのではないかとおもいます(^^)
サイトに戻ったら、寝るまで自由時間。
私はしばし焚火をしましたが、女性陣はReisaのインナーでゴロゴロ。

夜は日中の暖かさが嘘のように冷え込みました。
(と言っても、10℃は切ってないと思いますが)
ストーブを持参しなかった&毛布類もあまり持ってこなかったことに、後悔です。
(明日合流する"とある方"に、ストーブ持参を要請しました^^;)
日頃の疲れからか皆眠くなったので、消灯時間前に就寝。
皆でNewテントに入ります。
果たして、明日はどなたが来られるのか…こうご期待(^^)
つづく
先月末、お花見を兼ねて、千葉県は有野実苑さんにお邪魔してきました。

毎年3月の春分の日を絡めて行くことが多いのですが、桜にはまだ早いことも多く、今年は是非サイトでお花見をしたいと思い、3月末に予約をしました。
今年は例年より寒い冬でしたので、狙い通りかと思いきや、3月中旬以降暖かかったので一気に開花が進んでしまいましたが、何とか散る前にキャンプに行くことが出来ました。
〈3/30〉
平日ですが、振休消化の名のもとに、仕事を休めましたので、朝から向かいます。
当日長女は習い事のため、あとから妻と電車で合流とし、次女と二人で向かいます。
平日&年度末な為なのか、都内が結構混んでおり、いつもより時間がかかりましたが、予定通り12時前に現着。
スタッフの皆さんと、久々に再会です。
(今年は、冬お邪魔できなかったので、実質4ヶ月ぶりでしょうか?)
今回のサイトは、A2サイト。
初めてのAサイトでしたが、いつも利用しているCサイトと基本的に横並びなので、利便性はいつもながらでした。
到着後、天気が良いので、設営前にお昼にします。

子供達は、最近カップ焼きそばがブームのようで、次女も大盛りいか焼きそばを食べます(残念ながら、まだ全て食べきれませんが・・・)
(長女は出発前に自宅で食べる気満々だったようですが、手違いで私が持参してしまい、大ブーイングでした^^;)
お腹も落ち着いたので、そろそろ設営をと思っていると、とある方から入電。
その方、偶然にも明日から有野実苑に来られるとのこと。
私の出撃情報を得られたようで、せっかくであれば近くのサイトになるといいなぁという事で、ご連絡いただきました。
有野実苑さん、基本サイトの指定はできないのですが、スタッフの方にご相談した所、たまたま空いていた2サイト横並び(仕切り無し)の場所を提供いただけることになりました(^^)
(設営して無くて、良かったです)
という事で、広げたテーブルなどを担いで、元いたサイトの真裏のサイトへ引っ越ししました。
引越し先は、A17サイト。
(とある方は、明日A18サイトに入っていただきます)

有野実苑のA~Cサイト(管理等とは逆側)エリアの、隅に位置します。
その他のサイトから1段下がっており(崖の下)、更に反対側は基本立ち入りしない崖になっていて、有野実苑の中では比較的プライベート感の高いサイトではないかと思います。

(この崖下に、ソロサイトが位置するはずですが、目視確認は出来ず・・・)
ということで、早速設営にかかります。
今回はファミ&2泊ということで、安定のReisa6をお座敷仕様で張ります。
但し、今回はノー電源&ストーブも置いてきたので、コタツでぬくぬくとは行きません。

さらに、今回はもう一つ私的なイベントが・・・。
悩みに悩んだ末、とうとう購入してしまいました。

Circus-TC & インナーセット(フルインナー)

設営撤収が楽で、コットン系で、値段の安い、ソロでもファミでも使えそうな幕・・・・という観点で半年悩みましたが、結局はこちらに落ち着きました。
(白いのとか、大きいのの噂は聞きますが、敢えて値上がり後の現行品を入手(*_*)。買い物ベタですね)
インナーサイズについては、ギリギリまでハーフかフルかで悩みましたが、結局フルインナーに。
購入についての詳細は後日レポするとして、今回は試し張り(本張り?)を実施します。
サイトによってはReisaとCircusを2つ張るのは難しいのですが(実際、最初のA2サイトではギリギリの感じで、どちらを張ろうかと悩んでいて設営にかからなかった経緯もあります)、移動先は1サイトの広さも他より余裕があるので、気にせず張らせて頂きました。

この時点で、購入したことは家族の誰にも言ってなく(買うという宣言はしていましたが)、次女は大喜び。
挙げ句今晩はこちらのテントで寝たいと言います。

最初は試し張り(検品)だけのつもりでしたが(遅れて到着した妻がテントを見て、聞いてないと不機嫌→キャンプの雰囲気悪化を懸念)、まぁバレるのも時間の問題&娘たちは味方になってくれそう&さらに明日強力な援軍が来てくれるという安心感から、そのままにしておくことにしました。
購入したものは、不良等なく一安心。
設営も、基本ペグ5本で自立するので、非常に楽ですね。
インナーのグランドシートがあれば、5角形にペグ打ちするためのセッティングテープも必要ないです。
幕の立ち上げ→グランドシートの穴にポールを刺すところは、ちょっと一人では大変な印象でした。
まぁ、ソロであればインナーは使用しないでしょうから、問題ないかと思います。
(ついでに、こんなものの型紙も確認してみたり・・・)

そうこうしているうちに、お迎えの時間に。
有野実苑からJRの酒々井駅まで、片道30分というところです。
とんぼ返りでキャンプ場に戻り、サイトへ。
サイトに見慣れないテント立っている事態に、果たして妻の反応は・・・。
まぁ、事なきを得た感じでした(^.^;
本人、私の買います宣言すら聞いてないと言っていましたが、子供たちが言ってたよとフォローしてくれ^^;なんとかその場は収まりました。
(内心は・・・どうだったのかは?)
長女は、やはり大喜び(ありがたい)。
同様にこちらで寝たいというので、Reisaのインナーから寝具のみお引っ越しします。
家族4人寝るだけであれば、フルインナー広すぎるくらいでした。
18時を過ぎて辺りは暗くなり、お腹も空いてきました。
でも、今晩は料理はしません。
場内のレストランで、夕食にします。

19時から席だけ予約&単品料理をいくつか頂くことに。
お店は、金曜夜ということで、キャンプ場利用者はおそらく我が家だけで、近隣にお住まいの方たちが食事会をされていました。
お料理の方は、スペアリブ・ピザ・パスタ・ポテトグラタン・サラダで、我が家4名ではちょっと多かったです。




お味の方は、どれも美味しく、満足の行くものでした。
(お値段は、それなりにしますけどね)

※オススメを、どれも食べていないですね(^.^;
キャンプは、設営に始まって、いろいろ慌ただしいので、正直あまりのんびりできない方も多いのではないかと思います。
(何を目的にするかによりますが)
たまには、こういった形の過ごし方も、悪くないのではないかとおもいます(^^)
サイトに戻ったら、寝るまで自由時間。
私はしばし焚火をしましたが、女性陣はReisaのインナーでゴロゴロ。

夜は日中の暖かさが嘘のように冷え込みました。
(と言っても、10℃は切ってないと思いますが)
ストーブを持参しなかった&毛布類もあまり持ってこなかったことに、後悔です。
(明日合流する"とある方"に、ストーブ持参を要請しました^^;)
日頃の疲れからか皆眠くなったので、消灯時間前に就寝。
皆でNewテントに入ります。
果たして、明日はどなたが来られるのか…こうご期待(^^)
つづく
雨降る雨幕を修復する
パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7
桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02
パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7
桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02
この記事へのコメント
やだ2部構成なのね。
”とある方”の登場ドキドキする~(笑)
こっちのレポのほうが早いかもw
”とある方”の登場ドキドキする~(笑)
こっちのレポのほうが早いかもw
こんばんは(^^)
何となく分けたほうが盛り上がるかなぁ〜?なんて思いまして(^.^;
出し惜しみしてすみません。
とある人、楽しみでしょ?
ヒントは、テントを買うのが趣味な人です…(⌒▽⌒)
スッ、すみません_| ̄|○
何となく分けたほうが盛り上がるかなぁ〜?なんて思いまして(^.^;
出し惜しみしてすみません。
とある人、楽しみでしょ?
ヒントは、テントを買うのが趣味な人です…(⌒▽⌒)
スッ、すみません_| ̄|○
どなたが来られるんでしょう〜(笑)
て、答えが見えてしまってる…気のせいかしらw
有野実苑、いいですねー!
また行きたいなあ…そして野菜食べたい♪
新幕!おめでとうございます
無事済んだ「報告」も(´m`)
て、答えが見えてしまってる…気のせいかしらw
有野実苑、いいですねー!
また行きたいなあ…そして野菜食べたい♪
新幕!おめでとうございます
無事済んだ「報告」も(´m`)
こんにちは。
やはり安定の有野実苑でしたか ^^
にしてもココにもサーカスが ^^;;;;
まずは家庭内不和にならずに済んで何よりでした ^^;
しかしホントに大人気ですねぇ・・・
そうそう、ココはレストラン併設がいいですね。(しかも野菜がうまそう)
ピッツァも全面焼き色が付いてうまそー。
料理は作るのは楽しいけど片付け(洗い物)が面倒で・・・(キャンプではなおさら)
うまく使って時短できればそれにこしたことはなし ^^
気温、暖かい日が続くと、10℃でも寒いですよね。
冬キャンなら「暖ったけー」とか言う温度なのにw
そういえば毎年 GW 嬬恋の一泊目がそういう感じ(爆)
いつもカミさんに「せっかく暖かくなったのになんでわざわざ寒いところに行くの」と呆れられてマス ^^;;;
やはり安定の有野実苑でしたか ^^
にしてもココにもサーカスが ^^;;;;
まずは家庭内不和にならずに済んで何よりでした ^^;
しかしホントに大人気ですねぇ・・・
そうそう、ココはレストラン併設がいいですね。(しかも野菜がうまそう)
ピッツァも全面焼き色が付いてうまそー。
料理は作るのは楽しいけど片付け(洗い物)が面倒で・・・(キャンプではなおさら)
うまく使って時短できればそれにこしたことはなし ^^
気温、暖かい日が続くと、10℃でも寒いですよね。
冬キャンなら「暖ったけー」とか言う温度なのにw
そういえば毎年 GW 嬬恋の一泊目がそういう感じ(爆)
いつもカミさんに「せっかく暖かくなったのになんでわざわざ寒いところに行くの」と呆れられてマス ^^;;;
こんばんは(・ω・`)ノ
有野実苑は行ってみたいキャンプ場の1つなんですよねー
何度か行く機会ありそうだったのに、森まきにしたり
してたら暖かくなり週末予約取れなくなってきたw
来年行ってみます!
サーカスTC含め続編楽しみにしております!
有野実苑は行ってみたいキャンプ場の1つなんですよねー
何度か行く機会ありそうだったのに、森まきにしたり
してたら暖かくなり週末予約取れなくなってきたw
来年行ってみます!
サーカスTC含め続編楽しみにしております!
こんばんはです。
>子供たちが言ってたよとフォローしてくれ^^;
あんまあパパさんと娘さんが♫目と目で通じ合う♫てな感じの
阿吽の呼吸だったのではと勝手に想像させていただきました(^_^)
有野実苑さん、行ったことがないのですが
知り合いから結構サイトに余裕が・・・
と聞いてましたが、サイトによるのかもしれませんが
レイサとサーカスが張れるなんて凄いですね~
そしてそして、レストランこれまた凄い&美味しそうですね~。
>子供たちが言ってたよとフォローしてくれ^^;
あんまあパパさんと娘さんが♫目と目で通じ合う♫てな感じの
阿吽の呼吸だったのではと勝手に想像させていただきました(^_^)
有野実苑さん、行ったことがないのですが
知り合いから結構サイトに余裕が・・・
と聞いてましたが、サイトによるのかもしれませんが
レイサとサーカスが張れるなんて凄いですね~
そしてそして、レストランこれまた凄い&美味しそうですね~。
森田さん、コメントありがとうございます(^^)
スミマセン、すでにバレバレ&とある方のレポが既にアップされていますので、続編はそちらでお楽しみください(^_^;)
(一応私も書きますけど、丸コピの予感)
有野実苑、森田さんも以前いらしてましたよね。
時期にもよりますが、やはり新鮮な野菜は美味しいですね(^^)
真夏になる前に、またリピしたい所です。
スミマセン、すでにバレバレ&とある方のレポが既にアップされていますので、続編はそちらでお楽しみください(^_^;)
(一応私も書きますけど、丸コピの予感)
有野実苑、森田さんも以前いらしてましたよね。
時期にもよりますが、やはり新鮮な野菜は美味しいですね(^^)
真夏になる前に、またリピしたい所です。
GRANADAさん、どうもです(^^)
そうです、予想的中です!
私のホームと言える場所ですので(^_^;)
circus、もうかつてのタフワイドドームが如くキャンプ場で目にしますが、中々他の選択肢が思い浮かばすでした。
カミングアウトは、ほんと事なきを得て良かったです(^_^;)
確かに今週末の寒さは、昨年のGWの嬬恋を思い出しましたね。
日中との寒暖差に、身体がついていかれないのではと思います。
まぁ、嬬恋はもっと寒いので、油断せず挑みたいと思います。
そうです、予想的中です!
私のホームと言える場所ですので(^_^;)
circus、もうかつてのタフワイドドームが如くキャンプ場で目にしますが、中々他の選択肢が思い浮かばすでした。
カミングアウトは、ほんと事なきを得て良かったです(^_^;)
確かに今週末の寒さは、昨年のGWの嬬恋を思い出しましたね。
日中との寒暖差に、身体がついていかれないのではと思います。
まぁ、嬬恋はもっと寒いので、油断せず挑みたいと思います。
神奈川最強伝説さん、コメントありがとうございます(^^)
有野実苑、個人的には、アクセスはアクアラインを使う森まきより、渋滞がほぼ無いぶん、行きやすいと感じています。
予約については、確かにHP上はかなり先までいっぱいなのですが、今回のグルキャンのお相手のように、直前キャンセルを拾うという手もありますよ。
(キャンセル料が掛からないので、結構ドタキャンされる方が多いみたいです)
ドッグランも整備されていますので、是非一度行かれてみてください(^^)
有野実苑、個人的には、アクセスはアクアラインを使う森まきより、渋滞がほぼ無いぶん、行きやすいと感じています。
予約については、確かにHP上はかなり先までいっぱいなのですが、今回のグルキャンのお相手のように、直前キャンセルを拾うという手もありますよ。
(キャンセル料が掛からないので、結構ドタキャンされる方が多いみたいです)
ドッグランも整備されていますので、是非一度行かれてみてください(^^)
どんぐりりんさん、コメントありがとうございます(^^)
工藤静香と来ましたね〜(^o^)
ちなみに私は荻野目洋子のファンでした(^^)
(去年再ブレイク?していて嬉しかったですね〜)
って、昭和のアイドル談義は置いておいて、有野実苑いらっしゃったこと無かったんですね。
勝手にお近くなのでは?と想像していましたが、かえって近すぎると足が向かないのかもしれませんね?
サイトの広さについては、場所にもよりますが、広くもなく狭くもなくという感じでしょうか。
今回は、グループサイトだったので、更に余裕があったのもありますが(^_^;)
是非一度、訪れてみては如何でしょうか?
工藤静香と来ましたね〜(^o^)
ちなみに私は荻野目洋子のファンでした(^^)
(去年再ブレイク?していて嬉しかったですね〜)
って、昭和のアイドル談義は置いておいて、有野実苑いらっしゃったこと無かったんですね。
勝手にお近くなのでは?と想像していましたが、かえって近すぎると足が向かないのかもしれませんね?
サイトの広さについては、場所にもよりますが、広くもなく狭くもなくという感じでしょうか。
今回は、グループサイトだったので、更に余裕があったのもありますが(^_^;)
是非一度、訪れてみては如何でしょうか?
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。