ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隙間生活

生活とラゲッジスペースの隙間を埋めるキャンプ日記

思い出(2015年)

   

こんばんは。


引き続きで申し訳ありませんが、2015年のまとめをお送りします。


※2/28 森のまきば (2回目) デイキャンプ

開幕前のオープン戦ということで、日中暖かくなったので、森まきへデイキャンプ。

思い出(2015年)


昨年末サンタに貰った、Nordiskのヘキサタープ(Voss 14PU)の試し張りがしたかった為とも言う。
(遮光性の高いタープは何処へ行った?)

Reisaの降雨時の庇にする予定。

心地よい陽気で、暖房なしでも泊まりで行けたかな?と言う感触。



①3/28~30 有野実苑 (4回目) 2泊

今シーズンも開幕は有野実苑から。
子供の友人C家との家族キャンプ。
Cサイト奥の、2サイト分を借りる。
(そこそこ広く、工夫次第でもう少し良いレイアウトがあったかも)

思い出(2015年)

思い出(2015年)


中日に雨に降られるが、最終日は晴れ。
桜には、まだ早かった。


②5/8~10 キャンピカ明野 (2回目) 2泊

昨年の宣告どおり、GWを外してキャンプ。
(海外出張が重なり、GWが潰れたせいもあり)

子供の学校が終わり次第、車に乗り込ませ夕方INの2泊。
(ハッピーフライデー活用)

思い出(2015年)

思い出(2015年)

思い出(2015年)

ReisaとVossのドッキングデビュー。
以後、この組合せは定番化(特に降雨時)。
これにより、降雨時の出入りで、濡れることがなくなり快適。

サイトはすり鉢状の、道路を挟んで内側。
ここのエリアは、場所にもよるが、道路内側のほうが、共同スペースまでの芝生エリアのおかげで、視覚的に余裕あり。

思い出(2015年)


ただ、サイトが坂の下だったので、上で遊んでいた方のサッカーボールがサイトに突っ込んでくるトラブル有。
(ギリギリ料理中のキッチンに飛び込まず事なきを得るが、少しは考えて欲しいもの)

去年は上の娘と二人で回ったお約束コースを、家族で回る。
ただ、季節的にシャトレーゼのアイス試食はきつかった・・・。


③5/30・31 森のまきば (3回目) 1泊

娘二人とのキャンプ。
天候もよく、気持ちよかった。

思い出(2015年)


久々のビートルテント。
紫が草の緑に映える。

思い出(2015年)


一人少ない分積載に余裕が出来、ラジオフライヤーを持参。
これが結構活躍で、子供に薪を買ってきてもらったり、水を汲んでもらったり、楽しんでお手伝いが出来た模様。

就寝前、大きな地震有。
大地が揺れる感触が、なんとも言えず。


④6/13・14 朝霧ジャンボリー (6回目) Mサイト 1泊

奥さんお疲れの為、ホテル1泊と組み合わせてのキャンプ。
それもまた良し。

思い出(2015年)



⑤8/1~4 無印良品カンパーニャ嬬恋 Eサイト (3回目) 3泊

昨年に続き、3回目となる夏休み嬬恋。
ただ、今年は何時に無く天候が不順で、初日設営直後に激しい雷雨と、ゴルフボール大のに見舞われる。

思い出(2015年)


子供達は車に避難させ、大人は中途半端な設営状態を整えるのに必死で、ずぶ濡れとなる。
(テント内も、ジッパーを閉め忘れた箇所から浸水)
さらに、雹により車のボンネットに一箇所目立つ凹みが・・・(>_<)。

思い出(2015年)

思い出(2015年)

思い出(2015年)

日中は、このようにとてもよく晴れていたのですが、毎日激しい夕立ち(雷雨)あり。
(雹は初日だけでしたが・・・)


上の娘が3年生となった為、ほとんどずべてのアウトドア教室に参加可能となる。
(一部は小学生以上から参加可能)

今回は、ソーセージ作りと、石釜ローストチキン作りを体験。

それぞれ十分1食分のおかずとなり、一石二鳥。
(我が家は、小食なほうです・・・)

思い出(2015年)

思い出(2015年)


テンマク 焚き火タープ コットンレクタ デビュー(結局買ってしまった・・・)。



⑥8/29・30 森のまきば(4回目) 1泊

子供友人C家との、母抜き(父娘)キャンプ。
少しは母親のありがたみを味わえたか?
(子供達は、いつもより羽を伸ばしていたようにも見える・・・)

思い出(2015年)


天候は曇り時々雨と言う感じで、涼しく、空いてはいたが、
撤収時にが酷くなり、ゴミ袋撤収。
コットンタープを浴室乾燥機で乾かす(幸い、意外とすんなり乾いた)。


⑦10/3・4 スウィートグラス 電源サイトX 1泊

初スウィートグラス&初イベントキャンプ。
個人的には、イベントは落ち着かず好みではないが、家族サービスとして。
ハロウィン仮装あり、ワークショップ等様々なイベントがあり、家族は楽しんでくれたようで安心。
(イベントと絡めたことで、キャンプに対しより前向きになってくれた様子)

思い出(2015年)

思い出(2015年)


家族をイベントに集中させる為、一人設営・一人撤収。
設営時、とってつけたような飾り付けを施してみるも、センスなし。
サイト自体は、あまり広くなく残念だが、メインはイベントなのであまり気にならず。

思い出(2015年)


やはり、大人気キャンプ場は、遊具一つとっても立派で、また来たいと思わせるものあり。

思い出(2015年)

思い出(2015年)



帰りに、近くのりんごの直売で詰め放題のりんごを購入。
その場で沢山試食をさせていただき、どれもおいしく、もっと買って来れば良かったと後悔。

思い出(2015年)


来年も、リピート確定?


⑧11/6~8 有野実苑 Cサイト (5回目) 2泊

今シーズンラストキャンプ。
いつもと同じくCサイトだが、ちょっと狭めで、Vossは張らず。
(Cサイトは、大きさにバラツキがある感じ)

より広いサイトをお求めの場合は、Dサイトがお奨め。
(予約時に希望を書き添えれば、大概融通していただける模様)

思い出(2015年)


通称”パチノックス”を、家族3人分揃える(私のは本家ヘリノックス)。
足の高さが調整できて、本家より何気に機能的。
椅子が小さくなり、積載は多少楽になった(と思う)。

思い出(2015年)


ほうれん草取り放題イベントあり。

思い出(2015年)


撤収時大雨に見舞われ、ゴミ袋撤収し、帰宅後そのままテントクリーニングへ。
あと1回くらい行くつもりもあったが、これにて打ち止め。

帰りに酒々井アウトレットに寄り、Chumsで散財。


出撃回数8回 13泊。

2015年は、ほぼ1カ月おきに、2週間~1ヶ月の海外出張があった割には、出撃できたかと。




このブログの人気記事
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12

みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”

YETI ローディ24のバスケット・・・代用品
YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ
映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ

極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑

同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事画像
雨降る雨幕を修復する
パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7
桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑 
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02
同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事
 雨降る雨幕を修復する (2021-12-19 00:58)
 パン購入ついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2021/11/6・7 (2021-11-13 11:21)
 桜には間に合った 2021/03/26・27 有野実苑  (2021-03-28 08:26)
 極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑 (2020-12-24 18:40)
 初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12 (2020-12-12 19:40)
 リンゴの買付のついでにキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋 2020/11/01・02 (2020-11-04 00:17)



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
思い出(2015年)