YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

あんまあぱぱ

2020年12月15日 00:11

今年、とあるきっかけで購入したYETIローディ24、ソロ・デュオにはちょうどよいサイズ感で、重宝しています。


その使い勝手を向上させる純正OPTIONとして、バスケットがあります。







※2個横並びで入るようですが、使い勝手はどうでしょう?



ローディ自体が縦長なので、小さめのものを分別して収納することで、捜索する効率を向上させる代物です。
がしかし、そのお値段たるや、たかがバスケットにあるまじき(?)金額です。

YETIの現地オンラインショップで24.99ドルですが(それでも結構しますね)、


日本で買おうとすると、どこのお店も軒並み5千円以上の値付けになっています。



流石に5千円超えとなると、下手するとクーラーボックス買えるのでは?という状況ですので、正直手が出ません。


なにか代替品はないものかと、日々ホームセンターなどを物色しておりましたが、先日とうとう使えそうなものを見つけたので、ご紹介させていただきます。














今回見つけたのは、100円ショップなのにキャンプ系の品々が豊富な”セリア”の、ワイヤーバスケットです。


ワイヤーバスケット レクタングル













お店で見つけたときは、合うか合わないか半信半疑でしたが、100円ということで、ダメ元で購入してみました。



ちなみに、純正のバスケットとのサイズ比較は、以下です。

<純正バスケット>
・26.01 x 16.76 x 10.08 cm

<セリアバスケット>
・約26 × 16.5 × 10 cm

非常に期待できるサイズ感です。
(狙って作っているとしか思えない・・・??)

入れ方にもよりますが、サイズでポイントとなるのは、長辺の長さ(26cm)です。
ローディのフチに、バスケットが橋渡せればよいのです。



またこの商品、プラの成形品ではなく、ワイヤーというのもポイントですね。
多少の寸法違いであれば、最悪曲げてしまえばフィットさせられる可能性が高いです。





早速、YETIと合わせてみます。

とりあえず、逆さにして橋渡し・・・、うん、狙い取りです。





では、ひっくり返して、使用状態ではめてみます。





残念ながら、形状的に側面が干渉し、そのままでは入りません。



干渉している部分を、プライヤーで掴んで、内側に曲げます。





なんとか、収まりました。



ワイヤーの太さも、フチの段差と同じくらいなので、クーラーボックスの蓋を締める際に干渉することはありません。


このような感じで、350ml缶も、きれいに収まります。
(3本は余裕で入ります)




なかなかの掘り出し物ではないでしょうか(^o^)

(網の目が荒いので、小物は落下してしまうかも・・・。ネットでも追加しますかね?)



ということで、私の本年度のベストアイテムは、YETI ローディ24・・・ではなく、

セリアのワイヤーバスケットに決定いたしました(^^)


ご参考になれば幸いです。

関連記事