ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隙間生活

生活とラゲッジスペースの隙間を埋めるキャンプ日記

お一人様御用達? 男前グリルプレート

   

最近歳とともにあまり食べられなくなり、せっかくのソロキャンプでも、豆とビールでほぼお腹いっぱいという情けない状況になっています。


かと言って、肉が嫌いな訳ではなく、むしろ大好きなんです。ただ、量が食べられないだけ。


ソログルでは、みなさん小さい鉄板を使って、思い思いに一人焼き焼きをされるのが流儀?

中には、ヨコザワテッパンなる、高級鉄板をお使いの方もいらっしゃいます。


先日Wild1で、ちょっと良さそうな鉄板を見つけたので、試しに購入してみました。



テンマクデザイン 男前グリルプレート


お一人様御用達? 男前グリルプレート



鋳鉄製の、波型鉄板です。


正直な所、前述の理由であまり活躍の機会がないのでは…と悩みもしましたが、割と作りも良さそうな上、そこそこ安価でしたので、つい手に取ってしまいました(^.^;


お一人様御用達? 男前グリルプレート


コチラの専用ハンドルと、各々の帆布製の入れ物が付属して、1980円(税別)は、お買い得感があるかと。



焚き火やガソリンバーナーでの使用前提とありますが、ガスバーナーについても、輻射熱の影響を受けない分離型であれば、問題なく使用できると思います。


ハンドルを使えば、熱くても鉄板の移動は可能です。

お一人様御用達? 男前グリルプレート





しばらくソロの予定がたたないので、休日の妻不在の昼下がり、自宅でコッソリステーキに勤しみたいと思います。


お一人様御用達? 男前グリルプレート


焼き目もくっきり付いて、なかなか美味しそうです(^^)



塩コショウのみで味付けし、両面を焼いたら、アルミホイルに包んで予熱調理。



美味しいレアのステーキが焼き上がりました…が、写真をとる間もなく子供たちに食いつかれてしまいました(^.^;



まぁ、スキレットでいいんじゃない?という意見もありかと思いますが、雰囲気を楽しむという点では、なかなか面白いのではないでしょうか?



う〜ん、しかしまぁ食レポは苦手(下手)ですわぁ(^.^;。


と言うことで、本件に関して有野実苑でいつもお世話になっている、ヤマケンさんの記事をリンクしておきます。

流石プロですね〜、ついつい買う気にさせられちゃいます(私も被害者の一人(^.^;)

https://camp-in-japan.com/post-38675/

皆様も、いかがでしょうか?


このブログの人気記事
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12
初訪問のキャンプ場にて初張り ネイチャーランドオム 2020/12/11・12

みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”

YETI ローディ24のバスケット・・・代用品
YETI ローディ24のバスケット・・・代用品

映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ
映えは◎、機能は?  オレゴニアンキャンパー キャンプシェルフ

極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑
極寒の千葉で〆キャンプ 2020/12/19・20 有野実苑

同じカテゴリー(道具)の記事画像
雨降る雨幕を修復する
転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン
みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500”
(レザークラフト)マルチロースター用ケース
コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ)
(レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース
同じカテゴリー(道具)の記事
 雨降る雨幕を修復する (2021-12-19 00:58)
 転んでもただでは起きない ヘリノックス アドバンスド タクティカルチェアスキン (2021-09-23 01:12)
 みんな大好き”GOAL ZERO”の新作 ”TORCH(トーチ)500” (2021-06-05 11:26)
 (レザークラフト)マルチロースター用ケース (2021-05-19 22:39)
 コーヒーグッズ再考(8)手挽きミル対決(タイムモア・C2 vs ポーレックス・ミニ) (2021-05-05 09:54)
 (レザークラフト)SnowPeak 火ばさみ用ケース (2021-05-01 23:53)



この記事へのコメント
こんにちは。

なかなかディープなものをお買い上げされたようで @o@

帆布のケースがついてそのお値段とは、消費者心理を巧みに突いたテンマクの絶妙な価格設定にいつもながら唸ってしまいマス ^^;
ってか、肉絶ちしてなかったらワタシも逝ってますなぁ、確実に ^^;

にしてもステーキに網目模様、これぞまさしくテッパン(オチ最悪)

GRANADAGRANADA
2018年05月16日 22:00
GRANADAさん、毎度どうも(^^)

コスパと見た目とかさばらない感じに、ついつい乗せられてしまうという…(^.^;
マーケティングの罠に完全にハマってますね。

確かに肉絶ちですと、かなり出番が限られてしまいますね(^.^;
私も、肉はあまり食べられないので、鮭の切り身や、厚揚げでも焼いてみようかと(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2018年05月17日 06:35
凄い!気になりまくります…!
ほどいいサイズ感、しかも安い
肉の網目の焼き色がたまりませんね〜
断面見たかった(*´﹃`*)

森田森田
2018年05月17日 09:22
焼き目、バッチリですね〜
Volksかと思いました(笑)

思ったのですが、並々が横に真っすぐじゃなくて
45度斜めに入っていたら、もっと焼き目付けやすいですよね?
って、そういう目的じゃないのかな

しくしく
2018年05月17日 20:43
森田さん、コメントありがとうございます(^^)

何というか、実用的には無駄なのはわかっているのですが、ついつい手を出してしまうんですよね、こう言うのに(^.^;

いやぁ、断面お見せしたかったなぁ。
先日の森田さん作のローストビーフには、敵いませんけど(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2018年05月17日 21:47
しくさん、琴線に触れていただきありがとうございます(^^)

VOLKS、懐かしいですね(^.^;最近とんとご無沙汰ですよ。
いきなりステーキが、幅効かせてますよね〜

仰る通り、45度の方が焼きやすいのは間違いないですね。
実際、フルサイズの肉だと、斜めにしたら鉄板からはみ出ちゃいますし。
そのうちDODあたりから45度バージョンが、出るかもしれませんよ(^.^;

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2018年05月17日 21:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お一人様御用達? 男前グリルプレート